藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2015年12月

忙しい中(^_^;)

おはようございます
かなり忙しく ここ2.3日、日が変わるか、変わってからの帰宅で
かなりへばってます
そんななか
大常連なお客様であり親友?である同級生N様より
週末筑波にレース行くからミッションかえるよーーーって
軽ーい一言
忙しいから無理  とばっさり言ってやりましたが
根が優しい僕は(笑)
結局やることに(T_T)
普通のミッション乗せ換えならまだしも
ホンダ S2000の6速ミッション~86スペシャルミッションへの変更
部品もそろっているのかいないのか
オーナーはいつも軽ーーーイ感じで
大丈夫でしょと一言
案の定 部品は足らない
部品が違う??
などなどいろんなトラブルありましたが
夜中の1時半に何とか完成帰宅
寝不足と働きすぎ??の1週間です
明日も予定がみっちり
師走 忙しい時期ですが皆さんも頑張っていきましょう
全く整備途中の写真も撮る余裕もなく
おしまい
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E91 ガラス脱落 パワーウィンドウ初期化 AUTELマキシスにて       BMW修理 豊田市

おはようございます
クロちゃんの朝一ブログに続き投稿です
おとといの夜
BMW E91 320 ガラスが落ちてしまったと緊急レスキューの入庫

原因はレギュレーターなのでサクッと交換

交換後は初期化を行わないと
オート機能や効かなくなったり
挟み込み防止機能が作動して
全閉すると挟み込み防止機能で5センチほど窓があいてしまうという症状がでます
手動でもやる方法がありますが
各社メーカーいろんなやり方がありさすがにすべて覚えていませんので
今回はAUTEL マキシシスにて初期化をします
車両にアクセス後
サービスメニューアクセス後下記のボディーから設定メニューへ

ロック機能選択
パワーウィンドゥ選択
交換した運転席リヤドアの選択して初期化開始
窓ガラスが自動的に動いて
UPレベル LOWレベルをあっという間に認識して終了
めっちゃ簡単に初期化の成功(*^_^*)
さて今日もガンバロ
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

ヴォクシー バンパー修理 キズ へこみ 割れ   豊田市   板金塗装

おはようございます。
板金 担当の黒田です。
昨日の朝、工場に来たら車がカチカチに
凍っていて何だかかわいそうになったので
エンジンをかけて温かくしてあげました(*^_^*)

今回はヴォクシーのリアバンパーの修理を紹介します。
まずは取り外してドライヤーで温めてへこみを直していきます。

直している時に割れているところを発見しました(;・∀・)。
一番直りにくい角の角が割れていて、こういった場合はほとんどが
新品交換という話になるのですが

この特殊な工具があるので

割れている所に針金のようなものを溶かして埋め込みガッチリ
強度を出します。

後はいつもと同じようにパテで修正。

サフェーサーを入れて

色を20回ほど塗り重ねて

最後にクリアー仕上げ

組み付け磨きをして完成です。

今回は文章 短めで(;^ω^)

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

アルファードエンジン異音修理 ノア車検など

おはようございます
ガンガン霜が降りて寒い朝です(T_T)
突発の入庫が止まらない
オーバーフロー状態です
早速ですが
エンジン異音 アルファードの入庫です

さらっと紹介
エンジンよりガラガラ音がするということで原因は

こうなって こうなってエンジン分解
原因はこいつ
ウォーターポンプです
基本エンジン脱着の作業項目になってるみたいですが
知恵の輪状態で何とか車上での交換が可能です
工賃も基本作業工賃の1/3程度ですみました
このオルタネーターのワンウェイプーリーもくたびれてましたので
一緒に交換させていただきました
交換後はエンジン異音もまったくなしでしたーーー
ノア車検の入庫 です
F様いつもありがとうございます

 ブレーキパッドNG 交換

タイヤもワイヤー出てNG 危険な状態でした



エアクリーナーなど消耗品交換


最近の車は車検ごとに電子スロットルのメンテナンス 清掃はしっかりやっておきましょう
スロットル清掃後 学習させて完了
キットフィーリングが変わっているはず
車検 修理などなどたくさんの御入庫やお問い合わせいただいております
代車の都合もありお待ちいただいている方しばらくお待ちを
随時、入庫の御連絡させていただきます
突発でお困りの方も一度御連絡いただければ応急対応だけでも
させていただけるかもしれませんので
遠慮なくお電話ください
またお問い合わせメールは対応が少々遅れる時もございますので
御了承願います
今日も寒いですが頑張っていきましょう
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E91 320ツーリング エアバックコンピューター不良などなど       BMW故障診断 藤井自動車

あっという間の12月2週目です(^_^;)
先週末は怒濤の忙しさで修理車4台納車してほっとしたのもつかの間
予定外の修理車6台入庫(T_T)
それもエンジン始動不能3台(T_T)それぞれレッカーにて入庫
そんな入れ替わりの忙しさの中
スタッドレスタイヤはめかえ10台などなど
板金担当クロちゃんに板金作業ストップの全力サポートにて週末を切り抜けました
そんな週末おさめたE91 320ツーリング
エアバックランプ点灯 その他警告ランプ点灯 エンジン異音等で修理した車の紹介です

まずわエンジン異音
900rpm付近でエンジンよりガラガラ音
オルタネーターワンウェイプーリーより異音
今回はオルタネーターまでの損傷はなかったのでこの部品の交換でエンジン異音は解消
続いてDSCランプ ブレーキ警告ランプの点灯の修理

マキシスにてチェック
ライブデーター確認後
よく壊れる舵角センサーの不良判明しましたので交換

 左が不良品
写真見にくいのでアップ
かなり汚れておりました
交換後はハンドルセンターの初期化等行い終了
 
そして今回の難題がエアバック警告ランプの点灯

エアバックランプ点灯
シートベルトランプはキャッチに差し込んでも消灯しないなどといった症状
こういうい修理は純正診断機にてチェック

エアバックコンピューター通信状況などなど確認した結果
シートベルトのキャッチ&コンピューターの不良と判明
コンピューターが壊れるなんてそうそうないので
点検時はほんとに壊れてるのか???
自身がないので(^_^;)何度も何度も確認
98パーセント(笑)コンピューターの不良と確定したので
2パーセントは自分の診断で大丈夫かという自身のなさですね(T_T)
コンピューター交換後はコーディング作業しないと機能しません
コンピューター交換後(コーディング前の)通信状況
車両がコンピュータを認識しないのでこのようなエラーのオンパレード
ということで
コーディング

コーディング中はドキドキしながら終了レポート出て一安心(*^_^*)
エアバックランプ シートベルトランプも無事消え納車となりました
週明けの会社の前にはエンジン始動不能アストロ
充電系統がおかしいということで
和歌山より自走で(^_^;)入庫

警告ランプオンパレードのCLS
ベルトの異音がするという特殊車両

他 板金入庫のBMW 車検 オイル漏れ修理などなど
バタバタした1週間の始まりです
では頑張ります

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ベンツ CLS  外車修理 ヘッドライト カスタム  豊田市 板金塗装

おはようございます。
板金担当の 黒田です。
今回はお客さんが自分でばらしてきたヘッドライトの
カスタムを紹介します。
メッキ部分を塗装で仕上げてみます。

まずはメッキ部分を全て落とします。この作業をやめてそのまま
塗装をすると メッキと塗料がけんかをしてえらいことになります(◎_◎;)。
メッキを全て落としたらサフェーサーで頑丈な表面を作ります。

左右とも同じように作ります。

サフェーサーで下地処理が出来たらベース色の黒色を塗ります。

ここからが細かい作業のスタートです。
今回は黒ベースで白ラインを入れたいとの事。

左右同じライン。同じ幅になるように何度も寸法を測りながら
マスキングを していきます。

マスキングが終わったら白色を塗り

白色が乾いたらマスキングをはがして全体をクリアー仕上げをして完成です。

ついでに曇ってしまったヘッドライトレンズも裏表クリアー仕上げ。

何度もやっても透明な物に透明なクリアーを塗るのは神経を使い大変です(;^ω^)。

さぁ今日は人間がくたばり気味なので針治療にでも行って
リフレッシュしてこよう(^-^;

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

アウディA4 ATコントロールユニット交換             アウディ修理 豊田市

おはようございます
早速ですが
ご新規での遠方からの
アウディA4 シフトインジケーターが反転ということで入庫いただきました

入庫時の症状は全くなしお客様との症状の確認の結果
メーターのシフトインジケーターが全点灯したり 消灯したり
バックギヤに入りにくいなどといった症状がでたそうです
診断機にてチェックすると
やはりその系統の故障コードが入力されていましたが
やはり症状が再現できず
大方、原因は判明してましたが
お客様に一度2.3日 症状がでるまで試乗させてくださいということ了承して
何度か試運転しましたが
症状再現できず
前に同じ修理した写真の流用ですが

このような感じになり
いろんな症状が発生します
ギヤが変速しない
バックギヤに入らない
シフトショックなどなど
今回この症状を確認して実際のコンピューターでの入力信号等を確実に確認したうえでの作業に入りたかったですが
症状再現できずじまい
お客様に事情を説明しどうするかと相談すると
おおかたその部品の不良で間違いないとの判断なので交換してください
ということになりましたので
早速交換へ
ミッション後部にあるユニットをはずすために回りの部品はとりはずし
その後写真のユニットを新品へ交換
交換後は
ATオイルの補充ですが
しっかり修理書で規定温度の確認
メーカー車種によっていろんな規定温度があるので
ここを適当に行うとミッションのオイル漏れや作動不良を起こしますので要注意
 
オイル注入後エンジン始動時のATオイル温度(3段目)14度です
ここから規定温度になるまで待ちます

40度時でオイル量調整して完了です
T様今回はありがとうございます
また何かあればよろしくお願いします<(_ _)>
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ベンツ ビアノ W639 ガラス脱落  Z33エンジン不調など 北は札幌 南は沖縄?    ベンツ修理 豊田市

おはようございます
今年もあと1ヶ月 カウントダウンにはいりました
朝も寒く布団から出るのが嫌な季節になりましたが
相変わらず早朝ジョギング頑張っています
今日のジョギング時の気温2℃(^_^;)
気持ちよく汗をかくというより 汗かいて風邪ひかないようにしないとな
と思うほど寒いです
では12月早々ですが工場はちょっとバタバタしてます
まずは日曜日にガラスが落ちたーーーと連絡あったベンツビアノW639

完全に落ちてしまっていたため
応急処置でガラスを上げることもできなかったので
そのまま工場の前に置いときますとのことでした
早速分解
パワーウィンドゥレギュレーターの破損確認
 モーターが一体型なので部品も高い(T_T)ですが交換して
初期設定して完了
メーターのこのランプが気になったので
勝手にリセットさせていただきました
 この車両 2年半ほど前に納車した時に
ヘッドライトのクリアー塗装をした車両

2年半たった現在でも全く曇る形跡なし
長期検証ができて納得しています
 
続いて
Z33エンジン不調にて入庫
エンジンチェックランプ灯点灯

早速 AUTEL マキシスにてチェック




こんな感じで イグニッションコイルがおかしいという故障コード
念には念を入れ点検
イグニッションアナライザー反応なし
コイルへのコンピューターからの入力信号(波形)&電源&アース点検
この時点で95%(5パーセントは自信がない(^_^;))
コイルNGは間違いないとわかりましたが
最後に隣のコイルと入れ替え確認
完全に症状が移動したので100%コイルと判明
あとは部品待ちなので交換して終了
 
逆突にて板金の入庫のノア

バンパーと内部破損少々なので部品待ちの交換して終了です
こちらのジムニーも板金入庫
ご新規の入庫ですありがとうございます


錆による雨漏れなどをなおしてほしいということで入庫
しかも沖縄ナンバー(*^_^*)

南は日本最南端の沖縄ナンバーの入庫ですが
北は部品待ちでずっと作業待ちの預かり車両
札幌ナンバーのトヨタ86


部品は年内ギリギリ入庫予定なので
おそらく年内完成は難しいでしょう
板金の詳細はクロちゃんの投稿にお任せするとして
12月初めですがバタバタしておりますが頑張ります
では本日の投稿終了
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ