藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2015年7月

アウディTT オープン動かない など       豊田市 アウディ修理        

おはようございます
ちょっぴりこの暑さに慣れてきたのか?
今日が少し気温が低くなってすごしやすいのか?
なんとなく涼しげな朝です(*^_^*)
朝のジョギング時も22度でした(6時前ですけどね)
昨日の仕事後のビールは最高でしたね
家の飲みなのに飲みすぎました(^_^;)
今週は多車種のメーカーの入庫が続いてます
 ブレーキメンテナンスのCクラス
AT点検のAクラス
 板金での入庫のアルファロメオ
こちらも板金作業まちのトレイルブレイザー
ドアべっこりのエスティマ
いい中古部品が見つかったので
交換だけでの作業で済みそう
右側面のキズの修理依頼のMRワゴン

こちらは全塗装作業中のAE86
この車の作業しながら合間に他の車両を板金塗装してますが
かなり板金の入庫をいただいており
盆休みまでの予定がいっぱいになってきました
大きな板金塗装はお預かりして順番待ちの作業になりますが
ちょこっと板金であれが状況によって作業できますので
お困りの際はお問い合わせください
さて題名のアウディTTの修理ですが
まず1台目のTT
オープンルーフが動かないということで入庫
せっかくあるものが動かなくては意味がありませんね
この時期はオープンで走ると気持ちよさそうですね(*^_^*)
オープンが動かなくなる原因はいろんな原因があるので
ひとつひとつ順番に点検していきます
 AUTEL マキシシスにて点検
スイッチ系統の異常を拾ってます
オープン作動には
いろんな動作を行いながら
それを多数のスイッチにて感知しながら順番に動いていきます
実際にスイッチ系統が正常に動いているか確認します



配線図 システム図か確認しながら各部点検した結果センサー類には異常がなかろうと判断
ということで原因追究で分解です

 
車両後部をバラバラにしていった結果
オイル漏れを発見(*^_^*)
オイルポンプはとんでもないとこについているので
整備所のイラスト
 狭い部分にあるので写真はありませんが
オイルが完全に抜けていました
今回は応急処置的でいいということでしたので
オイル補充&エア抜き作業にて完了なんですが
オイル補充もモーターASSYとりはずしての作業となってますが
モーターをはずすのにはかなり大変だったので
試行錯誤しながらオイル補充して完了です
補充後は問題なく作動しました(*^_^*)
2代目のTT

エンジン警告ランプ点灯&ブレーキがカチカチになって効かなくなる時があるという症状


AUTEL マキシシスにて診断

エアーシステム リーン(薄い)状態になっているみたいな故障コード
ということでエンジン回りの配管点検

ブレーキブースターに行くバキュームの配管に亀裂発見
これが原因でブレーキがカチカチになる時があったみたいです
本日部品交換して完成です
では今日も一日頑張ります
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E92ブレーキパッド交換(持ち込み) E87 リプログラミング         豊田市 BMW修理

おはようございます
連休明けの火曜日
休み中に急遽故障にて2台の入庫&本日の車検入庫3台で
今週は忙しくなる予感(^_^;)

 

先週末にE92ブレーキパッド交換(持ち込み)新規の御依頼ありがとうございます

ディクセルの低ダストブレーキパッドの持ち込みでの交換です

交換 はサクサクっと交換完了しましたが

お客様がインジケーターの交換のリセットを手動で行ったため
ブレーキ警告のインジケーターが変なことに なってしまったと・・・・(^_^;)

今回はフロントブレーキのみの交換でした
リヤブレーキは問題ない状態でしたが
手動リセット行ったせいなのかわかりませんが
リヤブレーキも異常という警告になってしまった(写真はなし)

また

サイドブレーキは解除(下げている)状態なのに

ブレーキランプの警告が点灯しっぱなしに

手動リセット前は点灯はしていなかったとのこと

診断機にて確認 DSC系統に異常があり

いろいろ確認すると

ブレーキパッド残量が255%という表示に(笑)どんだけあるのって感じですね

まれにこうなった修理の依頼があります

汎用の診断機等でCBSリセット行ったりするとこうなったりした事例が何度かあります

こうなると汎用診断機では治せません

純正の診断機でもいろいろな作業をしないと治らないケースや

リプロしないと治らないケースもありました

今回はすんなりリセットができました


きれいになりました

さてもう一台

エンジン警告ランプ点灯ということで入庫の1シリーズ

1年の間に何度か警告ランプ点灯でいろいろと点検されてたみたいですが

また点灯してしまったということでわが社への御依頼がきました

走行テストするが症状再現できず
チェックランプの再点灯しないということで
リプログラミングして一度様子見てもらうことに

リプロ時はボッシュBAT490にて安定化電源の供給を

現在のデータレベル 2010年09月のデータです

診断機にて更新プログラムの確認したところ(自社の診断機データは2014.12バージョン)

旧10.09から新14.07の更新データーにリプロです

Pour la maison la plus belle ou nous fournissons des mises à jour des informations sur les produits. Lors d’une activité sexuelle et vous n’aurez même pas à sortir ou Cialis Générique est un médicament très délicat et chaque homme veut donner le plaisir lors des rapports sexuels.

リプロ&コーディングデータ
エンジンデータ(DME)も更新されています

終了です

この作業後2日後に最新バージョンの診断機へバージョンアップ(2015.07バージョンへ)

最新版の診断機で更新プログラムがあるのかチェック

 CASのみの更新プログラムだけで
エンジンに関しては 前バージョンの更新データ以降はなさそうです

とりあえずCASのみ更新して最後にエラーチェックして問題ないこと確認して終了です

これでいったん様子見ていただくために納車させていただきました

A様その後何かあれば御連絡ください

 

 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

86 エアロ 加工 取り付け完成 次の仕事も86   豊田市  板金塗装

おはようございます。
板金 担当の黒田です。
前回は塗装編だったので組み付け完成編です。
今回も まずは完成写真から(^-^;

組み付けの前にせっかくここまでバラしているので
ボデー 補強をします。

フレームとドアヒンジの穴を利用してボデーをカチッとします。

次はフロントバンパーを借り合わせしている時に
バンパーの隙間、ダクトからオレンジ色が見えて気になった
ので ホースメントを艶消しブラックに塗ってみます。

借り合わせの時は大きな口からホースメントのオレンジ色が
見えてたのですが これなら全然 わからなくなり車が凄く
引き締まり ました。

次の加工はフェンダー後ろに大きなダクトがあるので
タイヤハウス 内の空気を抜けるようにしてみようと思います。

自分がタイヤハウス内の空気になったつもりで
穴を 開けてみました(^^;)。

ただ穴を開けただけでは芸がないので小石、タイヤかす
などが入らないようにネットをはりました。このネット貼りが
以外に 大変でした(-_-;)

最後の加工は今回ホイールをかなり太くしたため
ハンドルをいっぱいに 切るとタイヤがフレームに当たってしまうので
ステアリングストッパー(黄色いスタビライザーの横の白い物体)を
つけて当たらなくなるようにしました。

これでようやく完成です。

個人的に お気に入りの写真(^-^)
純正っぽく見えるように細かい加工 修正が
いっぱい つまった場所。ほぼ自己満足の世界です(;^ω^)。

さぁ次は 元祖86の全塗装をやっていこう(^-^)。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E91 インジェクター交換             BMW修理 豊田市

こんばんは
今日は久しぶりに晴れましたねーーー(*^_^*)
しかし暑かった(^_^;)
今週も何とか終了
今日は朝から納車、新車の商談、納車、板金の打ち合わせなどなど行いながら
空き時間に会社の回りの草刈りしました
かなりくたくたです(T_T)
帰って早くビールを浴びたい(*^_^*)
後はレッカーされてくる新規のお客様待ち状態なので整備ブログ書きます
E91 3シリーズエンジン警告ランプ点滅&エンジン不調での入庫です

今回の症状はエンジン不調で定番のイグニッションコイルであろうと思いながら診断開始
しかしエンジン警告ランプは点灯でなく点滅というところが微妙なところ???

今回の症状は変わった症状でしたので
純正の診断機にて診断
診断結果は点火系統のミスファイヤーとでた
しかし点滅することがかなり気になるのと
エンジンが冷えているときに症状が出やすい
まずはIGコイルをしらべる
IGコイルもよく壊れるということで部品が4回対策に代わっていることも判明したので
試しに交換してみた??
変えた時は全く良好だったが
翌日冷えてからエンジン始動すると
ぶるぶる振動 エンジン警告ランプは点滅
再度診断機にてチェック
トラブルコードは点火系統ミスファイヤー???

あーでもないこーでもないといろいろ点検した結果
インジェクターの故障と判明
冷間時におそらくインジェクションが正常に作動できてないみたい

後期型のE91から搭載されるN54型直噴エンジン
直噴のためインジェクターはダイレクトに燃焼室に燃料を噴射するイメージなんですが
そのインジェクターが燃焼室のカーボンスラッジが噴射ノズルの先端にめずまりしたことにより
うまく噴射できていなかったみたい
ということで交換なんですが
この部品は1個5万近くする(^_^;)
ですが他のものも壊れる情報があるため全交換
その後診断機にてインジェクターの調整をして完了
エンジンは絶好調 になったので
納車前にAUTWL マキシシスにてちょっぴり点検


 
修理完了なのでもちろんエラーコードはありませんが
いろんな事ができる事を実感
どんだけ純正機に近い項目ができるのかまだまだ模索中ですが
すごいぞこの診断機
右側の土手きれいですね
さてと帰ってビール飲みます(*^_^*)
みなさんよい週末を!!
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

JZA80スープラ車検&カスタム? そのほか      豊田市 車検 藤井自動車

本日2回目の投稿
開業当初からのお付き合いであるH様の80スープラの車検で入庫です
H様いつもありがとうございます



この車ももうすぐ新車から20年もたつ車になりますが
ユーザー様の愛情がいろんなところに注がれています
 
車検での入庫でしたが
このような車はリフトアップするのも非常に気を使いますね
ブレーキ回りの点検
前回ブレーキ回りのカスタムをさせていただきましたので
今回はブレーキオイルの交換のみでOK

なんちゃってブレンボキャリパーの取り付け&スリットローターの組見つけしたブレーキ回りは
ホイールつけるとこんないい感じになってます(*^_^*)
話は戻り車検整備ですが
距離は年数のわりには3万キロほどしか乗っていないこの車両ですが
やはり経年劣化という面で今回はいろいろとメンテナンスさせていただきました
オイル漏れしていたバルブカバーパッキンの交換
タイミングベルト オイルシール ウォーターポンプの交換
このエンジンでよくある
クランクプーリーのダンパー亀裂
大きなトラブルになる前に新品交換
など行いました
距離は知らないから問題ないだろうと思いがちですが
経年劣化ということで悪くなってくる部品もたくさんあります
安心して乗っていただくためにしっかり点検、メンテナンスさせていただきました
H様ありがとうございました<(_ _)>
 
その他グランドハイエースの車検でのT様
クラウンの車検 K様
ワゴンRでの車検のS様ありがとうございます


軽自動車では定番のブーツ敗れ
本日は新車初車検のアクア K様しっかりメンテナンスして納車させていただきます
では気分のいい天気ではないですが頑張っていきましょう
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ベンツビアノ車検              豊田市 ベンツ車検 修理

おはようございます
先週のバタバタもちょっと落ち着き
少しのんびりスタートできた今週ですが
雨続きで気分もパッとしないですねーーー(^_^;)
そのせいかなかなかブログ更新となりませんでした(T_T)
ベンツビアノ車検で入庫いただきました
T様ありがとうございます
2年前に中古車で納めさせていただいたベンツ

2年前にヘッドライトのくもりをクリア塗装で修理しました
ヘッドライトですが
2年経過した今でもきれいな状態を保ってます(*^_^*)
いろんなヘッドライトのコーティング剤を見ますが
市販品では1から3カ月ごとのメンテナンスが必要なものがほとんどですが
クリアー仕上げは洗車程度のメンテだけで現状を保ってます
やはりクリアー仕上げが一番耐久性があるかと思ってます(*^_^*)


ブレーキ回りの点検
スタビライザーリンクの交換
ブレーキオイルの交換等行い

オートマチック&フィルターの交換
距離5万キロほどですがかなり汚れてます
ATオイルの交換は定期的に交換お勧めしたいですね
エアクリーナー交換
こんなに汚れていてはきれいな空気はエンジン内に吸入できないですね
こちらも定期的に点検交換お勧めします
このほか各部点検 調整等行い完了
最後に
メンテナンスのリセット
完了です
お決まりの診断機での診断も行い納車させていただきました(*^_^*)
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

86 エアロ  塗装     豊田市   板金塗装

おはようございます。
板金 担当の黒田です。
今回は 86の塗装前の写真からスタートしようと思ったのですが・・・
我慢できなかったので完成写真を1番に載せちゃいました(;^ω^)。

前回は板金作業、サフェーサーまでの紹介だったので
まずは塗装が出来るようにマスキングをします。

色合わせが完了したら塗装開始です。
艶の無い赤茶っぽい色に見えますが

クリアーを塗ると ちゃんと86のオレンジ色に。
これが 色合わせの大変なところです(~_~;)

ボデーのほうが塗り終わったので次はバンパー 、フェンダー類です。
バンパー は色を2色に塗り分けするので最初は黒色から。
黒色が乾燥したら塗り分けをしたいラインでマスキングをやり直します。
そうしたらオレンジ色を塗っていきます。

30分後 きれいに塗り分け出来ているかドキドキしながら
慎重に はがしてみます。

続いてリアバンパーも同じように仕上げていきます。

左右のフェンダーも同時に塗って
全体の 塗装は無事完成です。

次回は組み付け その他 加工 完成までです。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW E60 AUX取り付け &  定番修理             豊田市 BMW修理

おはようございます
月初からばたばたして疲れきってます(^_^;)
本日も次男の野球の送りで5時起床
6時半には送迎完了からの会社に出勤
ほんと週末は早いです(T_T)
先日 E60 CCCユニット交換して 1年ぶりにオーディオが復活したA様の車両に
AUXの取り付けを依頼されました

取り付ける物はこれ↑
こんなハーネスですが1万ちょっとします(^_^;)

オーディオとりはずし
後ろのハーネスに取り付け
AUXの差し込み口はグローボックスの脇にいい感じに取り付け(*^_^*)
取り付けしたらすぐ使えるものではなく
コーディングしないと使えません
ディーラーでは純正テスターでのコーディングですが
わが社では専用のコーディングPC でのコーディングします

以上 AUX取り付け完了です
次はBMW定番修理の紹介です
E90オイル漏れ修理



バルブカバーパッキン
VVTソレノイドパッキン
バキュームポンプパッキン
上記写真のパッキンを交換です
定番のオイル漏れなのでやるなら一度にやっておくことをお勧めします

修理完了後はしっかり洗浄してきれいにします
定番修理その2




DSC異常警告ランプ点灯
この症状は大半がステアリング舵角センサーの異常がほとんどですが
しっかり診断機にて作動状態を確認したうえでの交換を行います
ネットなどで舵角センサーでしょ??
みたいな感じで御来店される方もいますが
まれに違う故障によるものもありますので
その辺はしっかり確認したうえでの交換を行います
交換後は舵角センサーの初期化を行い完了
本日は新車ポルテのETC取り付け&ナビ走行中操作できるように

中古車のヴォクシィーの納車準備などなど

雨が降るのか振らないのか微妙な天気ですが頑張っていきましょう(*^_^*)


 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ