藤井自動車
ブログ

日別アーカイブ: 2015年7月15日

アウディTT オープン動かない など       豊田市 アウディ修理        

おはようございます
ちょっぴりこの暑さに慣れてきたのか?
今日が少し気温が低くなってすごしやすいのか?
なんとなく涼しげな朝です(*^_^*)
朝のジョギング時も22度でした(6時前ですけどね)
昨日の仕事後のビールは最高でしたね
家の飲みなのに飲みすぎました(^_^;)
今週は多車種のメーカーの入庫が続いてます
 ブレーキメンテナンスのCクラス
AT点検のAクラス
 板金での入庫のアルファロメオ
こちらも板金作業まちのトレイルブレイザー
ドアべっこりのエスティマ
いい中古部品が見つかったので
交換だけでの作業で済みそう
右側面のキズの修理依頼のMRワゴン

こちらは全塗装作業中のAE86
この車の作業しながら合間に他の車両を板金塗装してますが
かなり板金の入庫をいただいており
盆休みまでの予定がいっぱいになってきました
大きな板金塗装はお預かりして順番待ちの作業になりますが
ちょこっと板金であれが状況によって作業できますので
お困りの際はお問い合わせください
さて題名のアウディTTの修理ですが
まず1台目のTT
オープンルーフが動かないということで入庫
せっかくあるものが動かなくては意味がありませんね
この時期はオープンで走ると気持ちよさそうですね(*^_^*)
オープンが動かなくなる原因はいろんな原因があるので
ひとつひとつ順番に点検していきます
 AUTEL マキシシスにて点検
スイッチ系統の異常を拾ってます
オープン作動には
いろんな動作を行いながら
それを多数のスイッチにて感知しながら順番に動いていきます
実際にスイッチ系統が正常に動いているか確認します



配線図 システム図か確認しながら各部点検した結果センサー類には異常がなかろうと判断
ということで原因追究で分解です

 
車両後部をバラバラにしていった結果
オイル漏れを発見(*^_^*)
オイルポンプはとんでもないとこについているので
整備所のイラスト
 狭い部分にあるので写真はありませんが
オイルが完全に抜けていました
今回は応急処置的でいいということでしたので
オイル補充&エア抜き作業にて完了なんですが
オイル補充もモーターASSYとりはずしての作業となってますが
モーターをはずすのにはかなり大変だったので
試行錯誤しながらオイル補充して完了です
補充後は問題なく作動しました(*^_^*)
2代目のTT

エンジン警告ランプ点灯&ブレーキがカチカチになって効かなくなる時があるという症状


AUTEL マキシシスにて診断

エアーシステム リーン(薄い)状態になっているみたいな故障コード
ということでエンジン回りの配管点検

ブレーキブースターに行くバキュームの配管に亀裂発見
これが原因でブレーキがカチカチになる時があったみたいです
本日部品交換して完成です
では今日も一日頑張ります
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ