藤井自動車
ブログ

カテゴリー別アーカイブ: GM修理

ベンツW221 足回り異音 W203パワステが突然効かなくなった その他

おはようございます

若干涼しい気がする朝です

酷暑はひとまず落ち着きそうだけど週末に台風直撃か?

ベンツW221 車止まるときにギシギシ音がするということで入庫

原因はロアアームのボールジョイント

W221定番の故障ですね

なぜか右ラックブーツ内に水が入っていてタイロッド錆だらけ

ボールジョイントにガタがあり交換

交換後は異音も消え快適になりました

W203突然パワステが効かなくなったとレッカーにて入庫


原因は

テンショナ―プーリーのベアリングが破損してベルトが外れてしまったようです
テンショナ プーリ ベルト交換して完成
 
シボレーキャプティバ キュルキュル音がするということで入庫

原因はファンベルトなんですが
3年ほど前に交換済み
ベルトの状態は悪くないけどかなり伸びてます

ベルトが伸びてしまいベルトのテンションが緩くなりキュルキュル音がしていたかと
GM純正のベルトですがここまで伸びるのはどうかと(写真なし)
交換後はキュルキュル音は消えましたが
3年で走行2万も走ってない車両
こんなに車検おきにベルト交換しないとまた音が出そうです
 

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811



HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

C6コルベット エアバック警告点灯修理

おはようございます

やはり半端ない腰の痛み(T_T)
本日は次男坊の体育祭のため僕は3時ごろまで不在します
中学生なのでもう見なくてもいいでしょとひそかに思ってますが
体休めのつもりで行ってきます

急用の方は電話は常に転送かかってますのでお電話いただければと思います

では 作業はできませんがブログはかけるので(#^.^#)

コルベット エンジン不調&エアバック警告点灯修理

後姿がかっこいいので後方からの写真です

エンジン不調は オルタネーター充電不良だったため

オルタネーター&バッテリーの交換にて完成

エアバック警告点灯

AUTELマキシスにてコルベットもまあまあ診断できます

サイドインパクトセンサー系統の異常を検出してます

現在進行のエラーです

消去しても消えません

修理所にてサイドインパクトセンサーの位置を確認

ここで単純にセンサー不良と疑うとはまります

右 左のドアのセンサーは同じものを使用しているので

入れ替えテスト

入れ替えテストしてエラーコードが左右入れ替われば

90パーセントセンサーの故障と思いますが

今回の車両は入れ替えテストしても変わらなかったので

配線図確認して導通テスト確認したらここが怪しいと推測

ビンゴでしたね

配線修理してフォルト消去して完成です

では 3時ごろまで不在します

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

アバランチ ABS警告点灯 アウディTT エンジンかかるがすぐに止まる   豊田市 アウディ修理

おはようございます

なんだかんだの月末です
連日、たくさんの車検 修理 板金塗装 ご新規の入庫ありがとうございます

バタバタした毎日ですが
当社はいろんな車種の修理が入庫します

早速ですが

シボレーアバランチ ABSランプ点灯にて入庫

GM系の故障診断も AUTELマキシスでばっちり診断できます

診断結果 左リヤのスピードセンサーが反応なし

結果から言いますとセンサーの故障でしたが

まれにセンサー以外の部分での故障もありますので

センサー信号が出力されているかオシロスコープで確認 NG(写真撮り忘れ(T_T))

しっかり点検したうえで100パーセントセンサーと判断して交換します

アウディTT エンジンがすぐ止まってしまうという症状にて入庫

入庫時の症状確認

お客様 昨日までは正常に動いていた
突然 エンジンかかるが 3秒ぐらいするとエンスト
再始動はできるが同じ症状ですぐにエンジンとまる

簡単に書くとこんな感じの症状

AUTELマキシス診断

英語の不得意な僕ですが(T_T)燃料系統の電気系統がおかしそうなメッセージ

各部点検省略してますが

この車両 燃料ポンプが 低圧側と高圧側の2系統になってます
(最近の車両はこのような車両が非常に多くなってます 国産車もなってます)

英語に自身のない僕は純正機にて再度点検!(^^)!

日本語でも???といった感じですが

配線図等点検したら このあたりが怪しそうなので点検

点検するのにも内分解しないといけないのでめんどくさいです

原因はこれ
ポンプコントロールモジュールの故障

交換後、アダプテーションして完成

最近の車両は燃料ポンプ動かすのも複雑な回路になってきてます

一概に燃料が来ないからポンプ交換というわけにもいかないことが多々あります

故障診断は時間と気力との戦いですが
原因が見つかって治ったときの達成感はなんとも言えないですね(笑)

月末追い込み頑張っていきましょう

追伸 工場の周りの工事もだんだん進んでいます来月半ば???には完成予定です

★整備スタッフ募集★

作業内容
車検 点検 修理 板金 等の作業

経験者優遇
未経験者でもこの先自動車業界で仕事をしていきたいという意欲のある人

年齢
20歳から40歳ぐらいまで

上記以外の方でも面談にて判断

その他詳細は面接にてご説明します

簡単な説明ですが当社の整備内容は
この整備ブログにて判断していただけるかと思います
この先車の進化に伴いかなり難しい修理が増えてくると思います

車検 点検だけでなくすべての修理をやりたい
診断機等の修理を覚えていきたい
今後の整備業界を明るくしたい

いろいろありますが
そんな意欲のあるスタッフを募集します

スタッフ募集についての質問は面談にて行いますので
お問い合わせメールなどでの対応は致しません
直接お電話にてお願いします

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

Snap-on PS134 PRO施工

Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>

今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが

かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A

施工金額の説明させていただきます

施工金額の説明はコチラ

エアコンが効かない 効きが悪い???

スナップオン エアコンサービスステーション

PS134 PRO

施工説明はコチラ

施工事例はコチラ 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811


E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp 

 

 藤井自動車 HPへ

藤井自動車の工場日記

個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)! 

FB-f-Logo__blue_29のコピーフェイスブック

いいねしてください!(^^)!

ワーゲン・アウディ・BMW・ベンツ・シボレー車検など         輸入車車検 藤井自動車

おはようございます
風邪はぼちぼち回復傾向ですが
花粉で体がだるい
ですが、頑張ってますよ(*^_^*)
 
ご新規飛び込みにて、新車初車検での入庫です
フォルクスワーゲン シャラン

軽い消耗品等の交換のみで特別な作業は無かったので
写真はこれのみ(^_^;)
S様 次回コーディング依頼お待ちしております(*^_^*)
次は最近入庫の多いアウディ
いつもお世話になってますS様のA3
車検にて入庫
内容はおまかせでーーー(*^_^*)

リヤブレーキパッドの交換

バッテリ点検

スロットルボディの点検清掃
かなり汚れています(^_^;)
これはエンジン不調につながりますのでしっかり清掃して
診断機にて初期化

最近 僕のブームな ワコーズクーラントブースター注入
他いろいろ点検 調整して車検は終了
追加ご用命で運転席後ろのドアが外からあかないということで


ロックアクチュエーター交換
これはずすのにドアをここまで分解しないといけないのがめんどう(T_T)
 
次のBMW E91 もご新規の車検ついでにいろいろ修理してほしいと入庫

オイル漏れ修理
お決まりのタペットカバーパッキン&バキュームポンプパッキンの交換
ベルト&エンジン異音
オルタワンウェイプーリー&テンショナプーリ等交換
ウォッシャー液漏れるということで
タンクの交換

 
DSCランプ点灯で
舵角センサーリペアキット交換
助手席ドアロック不良によりロック交換などなど
たくさんの修理をご用命いただきました
N様ありがとうございます
次はベンツSLK
H様ありがとうございます
こちらもお任せでメンテナンスということで
各部点検してしっかりメンテさせていただきました
タイヤ4本交換ということで
交換後はお決まりの




ホイールの裏まできれいの洗浄(*^_^*)
 
最後にシボレーブレイザー

こちらもお任せということで
ATオイルや消耗品等交換して完成
シートベルトランプが不灯という故障もあり
(シートベルトランプ点灯しないと車検には通りません)
メーター 配線 等々 各部分解して点検してたら 突然治ってしまった(^_^;)
原因はシートベルトのキャッチに原因がありそうですが
日本国内に部品は無いので
いちおう作動するようになったので
今回はそのまま車検通しました
H様ありがとうございます
こんな感じで
たくさんのメーカーの車検の入庫が続いております
車検ついでに修理の御依頼や
板金も一緒にお願い
などとたくさんのご用命をいただいています
今週もまだまだやることたくさんですが
頑張ります
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 
 

トレイルブレイザー 油圧警告ランプ点灯

朝から2本立ての更新です
たまりにたまった修理ブログ随時更新していきます
楽しみにしてもらっている方はいるのかいないのか(^_^;)
わかりませんが
勝手に更新していきます(*^_^*)
トレイルブレイザー
油圧警告ランプが点灯したり 正常になったりという症状で入庫です

実際に油圧がかからなくなるとエンジンにかなり大きなダメージが発生することがありますので
緊急入庫での修理です
入庫時
アイドリングになると油圧低下→警告ランプ点灯
回転を上げると油圧は正常に戻るというような症状
実際に油圧がかかっているのかを診断
診断の結果 油圧は正常にかかっていたので油圧センサーの不良と判明
オイルフィルターちかくにあるセンサーを交換です
写真ではわかりにくいですが
かなり狭い場所にあるのではずすのに一苦労しました(^_^;)
センサーのコネクター接続部にオイルが回っていました
センサー交換後はメーター内の油圧計も正常に作動しました
今回はセンサー不良でしたが
油圧ポンプの故障などで油圧が低下していたりするとかなり大変なことになっていたかもしれないです
 
今回の写真なぜかすべてピンボケ(^_^;)
失礼しました<(_ _)>
 
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

BMW 535ハイライン

こんばんは
車検ラッシュの1週間でどっぷりつかれました(^_^;)
本日はクロちゃんはお休みなので
のんびりまったりとしながら納車しようかと思っていたんですが
朝からオイル交換やら車検の見積もり
板金の入庫などなどなぜかバタバタの一日でした(T_T)
やっと一息
で、本日御成約いただいたBMW535の納車完了しました(*^_^*)

FシリーズのBMWもだんだんと中古市場も下がってきましたね
でもまだまだ高いですが(^_^;)
この535 かなり程度のいいものが入荷できたことにかなり満足しています
平成22年式ですが距離は4000キロ以下
おそらく屋根付き車庫保管だったのでしょう
外装もかなりきれいでした(*^_^*)
皮シートはもちろんのこと
サンルーフ付き(*^_^*)
なかなかこういう逸品を探すのも大変なんですよねーー
距離も少ないので悪いとこはもちろんないですが
しっかりメンテして納車させていただきました

3リッターツインターボ かっこいいですねーーー
走りもパワーがあっていいですね(*^_^*)
 
で、

納車前にしっかり診断機でシステムチェック
メンテナンスリセットも行い納車完了
O様ありがとうございます<(_ _)>
 
 

アストロの車検整備も行いましたが
最近あまり見なくなってきましたがひそかにこの辺の車両も人気が復活してきましたね
で、本日もエンジン不調という事で別のアストロが入庫しました
重なる時はほんと重なって入ってきますね
やっと一息と思ってましたが
来週は月末なので書類との格闘もありますが
新規での車検やら板金やら入庫予定しています
板金ではクロちゃんの腕試しのような仕事も引き受けてしまった(^_^;)
僕は引き受けるだけなので後はクロちゃんに頑張ってもらいましょう
では、今日も一日お疲れさまでした<(_ _)>
明日は息子の野球の試合2試合
全力で応援してきます(笑)
 
 

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 
 

シボレー アバランチ 間欠ワイパー動かない

おはようございます
今日は昨日に比べぐっと気温が下がりましたね
寒いの苦手な僕は早速事務所の机の下には専用ヒーターをつけて
このブログ書いております(笑)
間欠ワイパーが動かないという事で入庫したシボレーアバランチ
LOとHIは正常に作動するが間欠ワイパーのみ動かないという変な症状
こういった修理はあちこち見るよりまずは配線図を確認するんですが
現車2007年式
わが社に資料としてあったのが2006年までの配線図
一年しか変わらないから制御は変わらないだろうと思い
配線図を確認後現車の回路信号の確認

スイッチ部分 モーター部分にて配線図のとおりの電気信号が入力 出力してるか確認
したんですが なんかおかしい????
配線図の回路と全く違うことが判明(T_T)
この辺の年式になるとワイパー動かすのにも
通信制御をおこなっているため
動かない=部品交換と行かないパターンが多多ある
さてどうしようと配線図をいろいろ探し
この年式の適用する配線図を入手しました
再度配線図の制御を確認したところ
スイッチにもモーター部にも全く異常が見られない
モーター部分の故障だろうと思い修理を進めていたのですが
点検結果が正常と判断???
さてどうしたものかと
診断機でのライブデーターなどの確認もしながら
またほかの部分の配線図や回路図を確認しながら原因追及した結果
原因判明(*^_^*)
雨を感知するセンサーの異常により間欠ワイパーのみが作動しなかったみたいです
センサーを交換後は正常に作動しました
年々車の制御も進化していき
どんどん難しくなってきています
こうした資料 診断機がなくては修理ができなくなってきたなと実感させられる修理でした
 

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

アストロ ブレーキパッド交換して感じたこと  などなど

おはようございます
板金担当のクロちゃん
久しぶりに大きな事故の修理に奮闘中です
細かい内容はいずれ公開してくれるでしょう(*^_^*)
僕の方ですが
こまごました修理をこなしています
ヴァナゴンエンジンかからないということで点検
結果、セルモーターの故障により交換
新車のハイエースにナビ付け
などなどやってましたが
アストロのブレーキパッド交換で入庫した車の事で少し書きたいかと思います
こちらもネットからの新規でしたが
単純にブレーキのパッド交換の予定でいました
 車はお預かりさせていただき
何気なく車を動かしてみると
何か変???
ブレーキが?????
まあ、パッドの交換依頼でしたので
その時はそこまで気にせず交換作業に
確かにパッドは少ない
交換時期でした
ここまでは何気ない作業でしたが
入庫時に気になっていた
ブレーキの違和感が気になり再度確認
やはりおかしいと感じたので
各部点検
通常の国産車とのブレーキと若干違う構造ですが
基本的に止めるためには油圧の力でブレーキパッドを動かす構造
で、点検の結果リヤブレーキの油圧配管にエアーの混入と判明
そのためブレーキがかなり踏み込まないと効かない
ふわふわ感が若干ありました
エアー混入の原因はブレーキオイルの不足
漏れはなかったんですが
なぜ少ないのか???
ちなみにこの車両2ヶ月ほど前に車検を受けているらしい
その時点でもおそらくブレーキはこの状態であったと思う
お客様に確認してもそんなものなんだと思っていたという感じ
やはり気になったのでリヤブレーキも分解し点検 調整を行い
ブレーキシステムのエア抜きをして
再度走行テスト
修理前とは比べ物にならないくらいブレーキの効きが良くなった
お客様もそれを実感していただきましたが
この状態で走っていたら
ブレーキが効かなくなってしまったらと考えるとぞっとしますね
ましてや車検で確認してもらって問題ないと判断されているらしい
最近、いろいろ安売りの車検や
整備もしないで車検代行で検査だけ通過してくる業者様
またユーザー車検などでユーザー様が自分で陸運局に持ち込んで継続する
という方が増えてきていますが
最低限のメンテナンスだけは行ってほしいなと感じました
これは運転者 搭乗者
また、道路を共有している歩行者などの身の安全にもかかわってくることだと思います
と、この整備をしていろいろ感じることができました
 
 

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ