こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
やっても、やっても板金車両が減らずちょっと病んできましたが
よく考えたら車バカの自分には贅沢な事ですね(;^_^A。
今週6月3日という日がありました。
このオモチャ1号機の型式がAA63なので6月3日は63の日。
と言うふうにマニアの中で言っています。
自分もマニア?変態?なのでラジコンも実車と同じ
カラーリングで仕上げてあります(^_^)

で、6月3日に一番近い日曜日に毎年イベントがあります。
今年もありましたが子供会の役員のお手伝いがあった為断念(-_-;)
これは7年前の写真ですが同じ車種が集まるイベントは楽しい~ですね。

今回はレクサスのフロントバンパー修理なのですが・・・(・_・;)
この車めちゃめちゃ手入れされていて傷が見当たらない(・_・;)

ありました。
さぁ~どうやって直す。
バンパーを外すか?ジャッキアップだけで直すか?

ん~~。
塗装時のマスキングのことを考えたら外すほうが楽?
思っていたよりも簡単に外れてラッキーでした。
こういう作りは、さすがトヨタさんです。

今回は部分塗装で仕上げるので周辺のモールだけ外しました。

簡単に終わらせる予定でしたが、気になった小さな傷まで直していたら
結局こんな感じに。

ちょっと深い傷はパテで修正してサフェーサーを入れて下地処理。
この色、3コートパール。この距離でボカシ塗装出来るかな(;^_^A。

気にしていたボカシも上手く出来、
最初の予定していた部分で塗装完了!(^^)!

後は元通りに組付け。

これで完成~。
なんですが、お~きれいになったぁ~って感じが伝わらない部分なので
こう言う板金塗装の修理代金、貰いにくいですね(;^_^A。
なので、ブログで作業内容を紹介しました(^_^)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
TOTAL CAR SUPPORT

471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
個人的な趣味のことも掲載してます!(^^)!
いいねしてください!(^^)!