藤井自動車
ブログ

日別アーカイブ: 2014年10月23日

BMW Z3 Mクーペ  クオーター交換  豊田市   板金塗装

 
こんにちは。
板金 担当の黒田です。

今回はZ3のMクーペの
クオーター交換 を紹介します。
まずは 取り外した 写真から。


全体に へこみ 歪みがあるので
板金より交換でいこうと思います。

クオーターをはずすのに室内もバラさないと
いけなかった ので結構大変でした(;´Д`)
無事にクオーターもはずせたので
仮合わせをして ドア、リアバンパー
などの隙間を確認していき

次は塗装をしていきます。
外した 状態で塗装が出来るので
ホコリも少なく なかなか良い肌で塗れました。(^-^)

最後に組み付け磨きをして完成です。

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

シボレー アバランチ 間欠ワイパー動かない

おはようございます
今日は昨日に比べぐっと気温が下がりましたね
寒いの苦手な僕は早速事務所の机の下には専用ヒーターをつけて
このブログ書いております(笑)
間欠ワイパーが動かないという事で入庫したシボレーアバランチ
LOとHIは正常に作動するが間欠ワイパーのみ動かないという変な症状
こういった修理はあちこち見るよりまずは配線図を確認するんですが
現車2007年式
わが社に資料としてあったのが2006年までの配線図
一年しか変わらないから制御は変わらないだろうと思い
配線図を確認後現車の回路信号の確認

スイッチ部分 モーター部分にて配線図のとおりの電気信号が入力 出力してるか確認
したんですが なんかおかしい????
配線図の回路と全く違うことが判明(T_T)
この辺の年式になるとワイパー動かすのにも
通信制御をおこなっているため
動かない=部品交換と行かないパターンが多多ある
さてどうしようと配線図をいろいろ探し
この年式の適用する配線図を入手しました
再度配線図の制御を確認したところ
スイッチにもモーター部にも全く異常が見られない
モーター部分の故障だろうと思い修理を進めていたのですが
点検結果が正常と判断???
さてどうしたものかと
診断機でのライブデーターなどの確認もしながら
またほかの部分の配線図や回路図を確認しながら原因追及した結果
原因判明(*^_^*)
雨を感知するセンサーの異常により間欠ワイパーのみが作動しなかったみたいです
センサーを交換後は正常に作動しました
年々車の制御も進化していき
どんどん難しくなってきています
こうした資料 診断機がなくては修理ができなくなってきたなと実感させられる修理でした
 

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ