藤井自動車
ブログ

日別アーカイブ: 2014年10月18日

スナップオン BK6500 ビデオスコープ


導入しました(*^_^*)
整備をやってきてずっと欲しかった工具でした
なかなか高価なもので手が出せなかったのと
車用となるとあまり画質がいいものがないのと画面が小さくて
使い勝手が悪いものが多かった
が、今回購入した
スナップオン BK6500はかなり進化しましたね
前のものに比べ画面がかなりおおきくなり見やすくなりました

写真が荒くわかりにくいですがかなり見やすい
モニター部分とカメラ部分が切り離しができるので作業もかなりしやすい
実際にエンジンのプラグホールよりカメラを挿入してみた
ピストントップの画像ですがかなり鮮明に見えます
照明の調整もできるので暗いとこでもかなり見やすい
左のアイコンの3番目のボタンで
正面 横の切り替えが簡単にできる
今までの物は側写鏡というものをつけないとみえなかったけど
側面にもカメラが付いているため
かなり鮮明に写ります(*^_^*)
シリンダー側面の状態
インテークバルブのフェース部分
かなり鮮明に見ることができます
動画も撮ることができるし
写真は保存できるのでお客様にも説明がしやすくなります
これでまた修理時間の短縮や今まで分解しないとわからなかったことなどが
カメラで確認できたりして余計な作業工賃の削減につながりますね
高価な買い物でしたが
お客様には優しいアイテムの一つになりそうです(*^_^*)
また、これからもいろいろ工具の紹介もしていきたいです(診断機などなど)
 

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

ダイナ クラッチオーバーホール           豊田市 藤井自動車

ギヤが入らない クラッチがきれないということで入庫したダイナ
距離はまだ3万キロほど

距離的にもクラッチがおかしいと診断できす
ましてや1.2週間前まで動いていて、その後放置していただけ
クラッチがダメになる要因がない??
とりあえずマスター レリーズシリンダーの動きを確認
しっかり動いているけどクラッチが切れない
バールでレリーズフォークをこじっても症状変わらず??

ということで悩んでもしょうがないので
ミッションおろしてみた

やけに錆がすごいなーと思いながら
クラッチカバーはずしてみると(@_@;)

さびさびです(T_T)
クラッチディスクは
錆びてはりついていた
これがクラッチの異常の原因でした

フライホイールもさびさび
フライホイールは研磨して
他のものは新品に交換して完了
ですがなぜにこんなに錆びてしまったのかが????
水没?????
最近、オートマチックが増えてきたのでこのような作業が
減ってきてましたが
久しぶりにこういう作業すると楽しいなーなんて思ったりもしました(*^_^*)V
 

  TOTAL CAR SUPPORT

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ