こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
何とか盆休みまで身体が持ちました(;^_^A。
やっぱりなった原因不明の体調不良・・・。
珍しく仕事中に病院に行きました。
熱無し、インフルエンザでもなく、コロナでもなく
熱中症でもなさそう???。
焦らず休み中に治します。
あまりにも暑い日が続くので涼しい?寒い写真から(^_^)
雪が降るとテンション上がってラジコンします。

今回はライズのドア交換を紹介します

触るとベコベコ音が出ました。
交換決定です。
で、後で新品部品の値段を調べたら・・・(・_・;)
めっちゃ安い。
予想の半額でした。

で、新品ドアはこんな感じで来たので
まずは表裏ペーパーがけをしてぐるっと一周
コーキング処理をします。

今回は先に裏側だけを塗りました。
理由としては3コートパールだったのと初めて塗る
カラー番号だったので安全策をとりました。

乾燥させている間にばらします。

今回はこういう状態にして色を塗りたかったんです。
マスキングは超~めんどくさいけど(;^_^A

確実に両サイドぼかせるので気分的にはすごく楽でした。

後は組み付け作業に入ります。
部品をつけているときに傷をつけたら大変なので
マスキングを貼って慎重に組付けていきます。

嫌いなピラー部分のブラックアウトテープ貼り
塗装より緊張します(;^_^A。

後はガラスはめたり配線つけたり細かい部品を
ぶつかったドアから移植します。

最後に磨きをしたら完成です。

娘と遠出しようと計画してましたが・・・。
大人しくクーラーの部屋で寝ます(;^ω^)。