藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2015年3月

ベンツ SLK バリオルーフ動かない 他

おはようございます
季節の変わり目なのかなんかパットしませんね(^_^;)

先週から車検などのクイック仕事がなかったのでたまりにたまった難関仕事??こなしてました

何年か放置していたバーキンセブン
充電不良で入庫しましたが
いろいろ調べていくと
メーター動かない ライト関係動かいなどなど

調べるとあっちもこっちも配線に異常があり(ネズミにでもかじられたか?)
なかなか修理が難航

やっと時間ができたので 修理しました

こちらはご新規でのエンジンかからなくなったということで入庫したボルボ
非常にきれいな車でした
お客様の大切にされている事が非常にわかりました
回転センサー異常のためエンジンかからなかったので交換して納車
K様今後ともよろしくお願いします

 

こちらのX5も原因不明の症状で長期あずからせていただいてる車両
U様やっと原因判明

 症状はエアバック警告ランプ点灯(それもぼんやりと点灯)

写真だとくっきり見えますが実際はかなり暗く点灯してます

Si impedisce Viagra Acquistare innanzitutto al paziente di assumere più compresse del necessario. Evitare un eccessivo consumo di alcool, Viagra è la miglior decisione che un uomo può prendere avendo una totale, mal di testa persistente e grazie alla lunga efficacia di Lovegra.

ほかナビゲーション動かない ステアリングスイッチ動かない


ブレーキランプが勝手に点滅したり  点灯しっぱなしになったりする

時にはDSCランプの点灯 などなどいろんな症状です

診断機にて点検するといろんな異常があり
各部点検するが原因がはっきりせずなかなか進まずの状態でしたが
エアバックのコントロールユニットの異常が考えられましたが
あーでもないこーでもないといろいろと点検した結果

昨日やっと故障の原因が判明(ここまでわかるのに3日ほど時間を費やしましたね(T_T)

 原因はこの中に有りますが

部品がまさかの日本国内にないというオチ(T_T)

まだもう少しかかりそうです
U様もうしばらくお待ちください

そして今日からは
この写真でこの車両が何か分かる方は
かなりのクルマ好きですね

ST162セリカ(昭和の車ですね)

エンジンヘッドガスケットより水漏れ

修理ついでにエンジンのオーバーホールです


ここまで前振りして最後に主題のSLKバリオルーフあかないですが

全く反応しませんが
油圧モーターは作動します

動かない原因はいろんな事が考えられますが
大半が複数ついているマイクロスイッチの不良かオイル漏れの原因がほとんどです

まずは診断機にて点検しますがノーエラー

次に点検したのが
油圧ポンプ オイル量 作動に関して全く問題なし

こうなると一個一個原因をつぶしていくことになり

各部のスイッチしっかり作動しているのかを診断機&サーキットテスターにて確認

これもすべて異常がないということで

もう一度ポンプを点検したところ

写真に見える金色のボルトが故意に緩めてありました(怒)

このボルトを緩めてあったことにより
各部の油圧シリンダーに油圧がかからないように細工がしてありました

こちらの車両は業者様がマイカーオークションから購入してきた車両ですが

まれにこのようにその場しのぎの細工がされた車両がオークションに出回ってきますので
買う方もその辺は見分けることができません

このボルトを締め付け作動確認したところ
室内のロック制御しているシリンダーからオイルが漏れまくり(T_T)

点検に2日ほど費やしてこの結果になったのと
修理には少し費用がかかってしまうので(他のシリンダーからも漏れる可能性がある)
修理は取りやめに(T_T)

結局元のとうりに戻して納車しました

そんなこんなの1週間の修理報告です

では今日も1日頑張りましょう

 

 

 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

バモス ヘッドガスケット抜け オーバーヒート

おはようございます
今日は地元の中学校の卒業式です
我が家の長女も来年は3年生 受験が控えております(^_^;)
長男もピカピカの中学1年生
次男坊は高学年にと、子供たちどんどん成長しております(*^_^*)
子供の成長もはやいもんですが自分の年も最近早く年取っているように感じてしまいます(T_T)
今日は30分ほど走行するとオーバーヒートしてしまうという症状で入庫した
バモスの紹介です
まともな車の写真がなかったです(^_^;)
この車両わが社に修理来る前にいろいろと点検 修理をされたみたいですが
はっきりした原因が特定できないということで御依頼がきました
エンジンは絶好調なのですがラジエーター液が減ってしまう
エア抜きがしっかりできてないかと思いやってみましたが
やはり減ってしまう
ヘッドガスケットが抜けているのかという疑いがあったので
実際にエンジン内部をカメラでのぞいてみた
エンジンはトランクの下についてます
プラグをはずしプラグホールからこのカメラでのぞいてみます
スナップオン BK6500 ビデオスコープ
このカメラがほんとによく見えます
わずかなオイル漏れ 水漏れなど
また見えない場所の点検にはかなり役に立ちます
従来のカメラと違い画面も大きく 解像度も素晴らしくいい
褒めまくりの道具ですが(^_^;)
実際のプラグホールからのぞいたエンジンの写真がコチラ
吸気バルブですね
鮮明にカーボンの付着しているのが確認できます
で、今回のガスケット抜けの画像ですが

上の写真は何もしていない状態
下の写真は水回りに加圧テストしながら撮影したものです
わかりますよね(*^_^*)水漏れ発見です
間違いなくヘッドガスケットが抜けてエンジン内部に水漏れしてることが確認できました

今回はガスケット交換ではなくリビルトエンジンでの交換で修理完了しました
今回はこのビデオスコープの診断により間違いない診断ができました
やっぱりいい道具は整備の技術も向上するなーなんて思う修理でした
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

ベンツ W221エンジンかからなくなる & W169エンジンチェック点灯 ベンツ修理 豊田市

おはようございます
月初ですが現場もバタバタしており
なかなか先月末の書類がたまっておりかたずきません(T_T)
昨日も夜な夜な頑張りましたが
11時半ごろまで記憶にありますがその後事務所で寝落ち
目が覚め帰宅したの1時半でした
早速ですが先週入庫したベンツの修理の紹介です

S550エンジンチェックランプが点灯ということで入庫
入庫時は全くおかしい症状はなかったのでおあずかりして
診断機にて細かく診断していきました


DASにて診断結果
クランクセンサー(エンジン回転センサー)の故障と判明しましたが
実際にセンサーがしっかり機能しているか細かく診断
診断中にエンジンが突然エンスト その後エンジンかからず
この症状が発生したため
センサーの故障の確認がはっきりしました
センサーを交換して修理完了
またメーター内部のメンテナンスのリセットも御依頼され
ベンツはこのようなメッセージがメーター内部にでます
本国では車検制度がないためこのように
一定期間経過するか走行距離の経過でメンテナンスを警告するシステムがメッセージとして
メーター内部にでてきてしまいます
車検点検制度のある日本には必要ないですが
でないようにすることができないので気になってしょうがないですね
メンテナンスはA~K など車種によっていろいろ有りますが
その項目によって点検項目や交換パーツの推奨が決められているようです
メーター内部での消去方法も有りますが
今回は診断機にてリセットさせていただきました
 
もう一台
A170エンジン警告ランプ点灯で入庫
警告ランプ点灯した時の状況を確認すると
高速道路走行時に一定速度で走行中に突然点灯
全く問題なく走行できたのですが気になるということで点検修理に入庫しました

DASにて診断
よくあるトラブルですね(*^_^*)
故障個所を点検修理行い
整備後は初期化を行い完了です
追加でバンパーの傷を少しタッチペンしてほしいと預かり中にお電話いただいたので
純正のタッチペンで補修しましたが
ベンツのタッチアップペイント(@_@;)
恐ろしく高かったのでびっくりしてしまいました
2台ともネットからの後新規のお客様でした(*^_^*)
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

RX-7 塗装作業     豊田市    板金塗装

おはようございます。
板金担当の黒田です。
今回はRX-7の塗装編です。
他の板金作業車をやりながらだったので
なかなか思うように進みませんでした(;´Д`)
まずはマスキングをして新車と同じようにロッカーパネルに
アンダーコート を吹き付け テール周りにシーラーを入れて
塗装の 下準備をします

クオーターと一緒にフェンダーとドアも塗ります。

結構 苦労しました(-_-;)。 床や壁 髪の毛まで
白くなってしまいました(;・∀・)

1日乾燥させた後 クオーターを磨いてドアを
組み付け

フェンダーを組み付けてようやくここまで
たどりつきました (;^ω^)

次は フロントバンパー リアバンパー サイドステップ
ヘットランプカバー その他の小物 を塗っていこうと思います。