藤井自動車
ブログ

月別アーカイブ: 2014年12月

エスティマ ベルトテンショナ&車検

おはようございます
エスティマの車検で入庫です
H様いつもありがとうございます
 
 今回が3回目の車検ということもありいろいろと修理箇所がありました

前後のブレーキのメンテナンス
そのほか
エアクリーナー
スロットルボディーの清掃
ドライブシャフトからの異音→リビルト品での交換
ワイパーからの異音→ ワイパーリンク分解グリスアップ
などなど行いましたが
お客さまからの今回の整備で一番気になっていたことがベルトからの異音
この型のエンジンではよくみられる症状です
ベルトテンショナーのテンション不足によりベルトから異音がでます

テンショナーは少し見える真ん中の上にある部品です

とりはずしはクランクプーリやエンジンマウントをはずして
エンジンを傾けながらとりはずします
右が車両についていたもの
左が新品です
右側のベルトのテンションを張っているアブソーバー部分のへたりにより
異音が発生しているのかと思います
左の対策品はスプリング式に変更されてます
交換後は異音もなくなりました
今回の車検整備でいろいろとメンテナンスしたことにより
安心したカーライフを送っていただけるかと思います
ありがとうございました<(_ _)>
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

アウディTT ハザードスイッチ交換       アウディ修理  豊田市 藤井自動車

おはようございます
今年もあと1ヶ月切ってしまいましたね
月初なのでのんびりとブログでもといきたいとこでしたが
今年は何かとばたばたしております(^_^;)
アベノミクス効果??(笑)ブログ効果??
なのか先週も新規での板金予約3件
車検や修理での予約をいただきありがとうございます<(_ _)>
今回の修理の紹介ですが
ウインカーが点滅しないということでアウディーTTの入庫です
ハザード時は点滅しますが
片側のウインカー作動時は点滅しなくなります
ネット上でもちらほらお目にかかる修理ですね
原因はこのハザードスイッチ内の
リレーの故障によりそのような症状になってました
交換作業はオーディオなど回りの邪魔な部品を取り外さないと
ハザードスイッチは外れません(^_^;)
かなりバラバラにしてやっと交換ができもとどうりに組み付け完了です
最後に専用診断機にて
他の部分に故障がないか診断して終了です
 
 

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

 

                藤井自動車 HPへ


ヴェゼル 塗装 組み付け編      豊田市   板金塗装

こんばんは。
板金担当の黒田です。
先週は色々な板金作業をしていたので
ヴェゼルの途中経過のブログの更新を忘れて
いました(;^ω^)

前回はフロアとバックパネルの塗装までを
紹介したので今回は外装の塗装編です。

バックドアの塗装。 黒色の錆止めから、
パール の入ったブラックに塗装します。

裏側も同時に塗っていきます。

次はフレーム修正機の挟んだ跡も綺麗に直します。
板金屋さんは、ここを見ると丁寧な仕事をしているか
どうかを チェックしたりします(^^)

塗装後 バックドアを取り付けて磨きをして
組み付けの 準備をします。


バラバラに外した部品を元通りに
組み付けていきます。

新品の外装を組みつけたら
新車のような車になりました。

後は 外装のコーティング屋さんと
内装クリーニング屋に仕上げてもらったら
完成です 。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ

 

トヨタ オーリス クオーター板金    豊田市    板金塗装

こんにちは。
板金担当の黒田です。
最近  疲れぎみで ブログを
サボってしまいました。(;´・ω・)
今回はオーリスの板金を紹介します。
写真では 分かりにくいですが、全体に
薄く へこんでいます。

板金を始めたら 前回の修理跡(パテ)
が出てきました(;´Д`)。でも前回 直した
人が丁寧にやってあったので 苦労せず
板金 が出来ました。

自分も前回 直した人に負けないように
パテを薄くつけて仕上げました。

塗装前のマスキングをして
静電気防止 のために床に水をまいて
ほこりを のりにくくします。

最近 3コートパール塗装が続いていたので
リズム良く塗ることが出来ました。

最後に組み付け磨きをして完成です。

TOTAL CAR SUPPORT

  

471-0815   愛知県豊田市大見町1丁目88番地1

藤 井 自 動 車

TEL 0565-58-5811

E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP  https://www.g-fujii.jp

                藤井自動車 HPへ