こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
先週の金曜日は板金塗装関係の集まりと言う名の飲み会がありました。
ちょうど、その時仕事で悩みに悩んでお手上げ状態で困っていた
このパーツ持っていくことに。
このプレートでまさかの超~大盛り上がり。皆さんいろいろアイデアを
出してくましたが結局、これは難しい~って感じで答えが出ませんでした。
が、こんな楽しい時間久しぶりでした。
板金塗装屋さんの集まり最高~~!(^^)!

ちなみに、持って行ったのはこの状態。
ブレーキキャリパーの一部。
いつもはここにステッカーを貼ってクリアー仕上げで
完成~ってなるんですが今回はプレートに文字がプレスされてて立体・・・(・_・;)
さ~どうする???からドはまりしていました。
(詳細はまた別のブログで)

今回はシエンタヘッドライト修理を紹介します。
車検で入庫したのですが・・・(・_・;)
これでは最近の車検は合格になりません

右側

左側

まずは基本の取り外し作業から。
ヘッドライトを外さずにやる業者さんもあるようですが
外したほうがきれいにできるし楽だと思います。

取り外したらペーパーでゴシゴシ。
で、こう言った黄色い汚れが出なくなるまで
いろいろな番手のペーパーをかけていきます

そうすると研磨前、研磨後
ハッキリと違いが分かります。

後はクリアー塗装出来るようにマスキング。

しっかり乾燥させたら組み付け開始
し
これなら車検バッチリOK~ですね(^_^)。

来週って今週より暑いって天気予報で言ってましたが
耐えれるかな(;^_^A